2014年10月02日

今年の雪は

農家の方が
今年はまだカマキリの卵を見てないといっていました
お一人はカマキリすら見ていないと


ありました~


地上50cmのところに

今年の雪は少ないか・・・

今朝の収穫


オクラ
千なりほおずき
セージ
ホーリーバジル


同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 06:41│Comments(8)自然
この記事へのコメント
少ないと良いですね~♪
最近、日本の至る処で災害ばかり・・・(泣)

雪景色も大好きだけど、必要な量だけ降って欲しいですね♡
Posted by ヒッキー at 2014年10月02日 07:01
RANIさん、こんにちは。

棉の木ですね。
まぁ~カマキリの卵ですか!
今年は、カマキリ見ましたよぉ。
ちっちゃな、赤ちゃんも。
カマキリも安全なところに卵を産むんですね。

今年の冬は、どうなりますか。
丁度良く降ってくれれば、、、、いいですね。
(*^^*)v
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年10月02日 11:34
そういえばカマキリさんは見ていないですね・・・
さて、探してみます^^
50cm・・・そちらにしてみたらどうですか?
Posted by きこりんきこりん at 2014年10月02日 12:50
おはようございます~
前回のシーズンは大雪で大変でしたね。
今年はそこそこにおさまって欲しいです。
うちの畑、そろそろ終盤になってます(^^)
Posted by ちろるちろる at 2014年10月03日 06:48
ヒッキーさま
おはようございます

日本中どうなっちゃってるんでしょうね
せめて雪の害はないことを願ってます

ほどほどがいいですね
Posted by RANIRANI at 2014年10月03日 08:16
lilyさま
おはようございます

はい
棉の木です^^
でも・・・
収穫後は抜かれちゃうんですTT
枝を安全なところに移したいと思います
昨年もそうしたので
そのカマキリちゃんかな?

カマキリ予報によりますと
雪が少ない
カモ^^
Posted by RANIRANI at 2014年10月03日 08:19
きこりんさま
おはようございます

こちらで50cmは考えられない小雪です♪

すご~い豪雪地帯なんですよ
一晩に50cm以上降ることだってあるんですTT

カマキリやはりいないですかね
Posted by RANIRANI at 2014年10月03日 08:22
ちろるさま
おはようございます

そうでした
昨年長野以南はすごかったんでしたね
そのおかげで(?)
こちらは少なかったんですよ
まあ
毎年が尋常じゃないんだと思います

こちらは
早く雪が降りますから
棉の収穫がどこまでできるか心配です

遅め、少なめを希望してます
Posted by RANIRANI at 2014年10月03日 08:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ