2014年12月09日

雪の色

降りましたね~
このくらいこちらでは可愛いもんです
雪の色
暖かいので
雪の結晶どうしが融けてくっつきあいぶら下がってます

次の日は結構寒くて
車の窓がデザイン的に凍ってました
雪の色
雪には香りがあります

そして色も
雪の色
ちょっと分かりずらいですね



タグ :

同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 16:45│Comments(8)自然
この記事へのコメント
2枚目のような結晶、私も感動しちゃう♪
そしてやっぱり写真を撮ると思う

雪の香りはオゾンの匂いかぁ
う~ん、それは知らんかったぁ
オゾンの独特の臭い?匂い?はわかるけど
雪の香りとは、RANI さん感覚鋭敏だ~!

久しぶりに癒やしの魔女のブログ、懐かしいなぁ☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2014年12月09日 22:22
うたかた夫人さま
こんばんは~♪
寒くなりましたね
寒さや雪をいやだとばかり言わずに楽しんでます
寒い朝は美しいものが沢山見られますからね

昨日はすでにダイヤモンドダストが見られました☆

しばらく前
山に初雪が降った日(かなり近くまで降った)雪の匂いがしました^^
犬ですから鼻がいいのかな^^;

魔女のころは魔女になりきってよく書いてました
たまにレシピ覚書として使ってます
いまだに魔女さんって呼んでくださる方もありますね
Posted by RANIRANI at 2014年12月09日 22:42
雪の匂い・・・かぁ。

子供の頃、雪に顔をうずめて遊んでいた時の感覚が、この記事を読んでいてふと、脳裏に浮かんできました。
キュンとした冷たさの中に感じる、鼻腔に感じるふわっとした匂い。。。
そっか、あれはオゾンの香りだったんですね。
Posted by mirokumiroku at 2014年12月09日 23:42
わー。

雪ですね♪
やっぱり1mとか積もるのですか?

雪の香り。
色。
なるほど。です・・・。
Posted by きこりんきこりん at 2014年12月10日 07:03
mirokuさま
こんばんは♪
大人になるとそんな遊びはもうしませんね
でも、時々新雪に顔を近づけて見ます

子供のころが懐かしく浮かんでくるのは
香りと記憶が脳内の同じ場所でつかさどられているからだそうです

冬将軍
暴れまわらずにいてほしいです
綺麗な雪も白い悪魔に変身しますからね
Posted by RANIRANI at 2014年12月10日 22:16
きこりんさま
こんばんは♪

1m?
とんでもない
一度見に来てくださいませ
びっくりしますよ~@@

今年の初雪の雪の色は見事でした(写真ありませんが)
天気の具合で光の屈折が変わるのか
スコップの跡が見事な水色に見えました
Posted by RANIRANI at 2014年12月10日 22:31
RANIさん、おはようございます。

沢山積もりましたね。
スキー場は、安心ですね。
いつも、雪の色を感じます。
私は、ブルー!
寒いけど、足跡もない、田んぼの中を、
走っていって、ダイブしたい衝動にかられます。
(*^^*;)
最近ただ、寒いだけじゃない(冬)に、
ちょっぴり愉しみ見つけるようになりました。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年12月13日 08:28
lilyさま
おはようございます^^

スキー場に雪がないと私たちも困りますね

私も小さな楽しみみつけて寒さを楽しんでます
大人になってからもたまにはダイブしちゃってます^^;

初雪でスノーダンプで雪を集めた時
濃いブルーに見えました
透明なセロファンですら本物みたいに描けるlilyさんなら
あの色を表現しちゃうんだろうなと思いました
Posted by RANIRANI at 2014年12月13日 09:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ