2015年04月08日

タンポポ食べました

ようやく雪も消え
雑草の季節になって来ました
草の中でもタンポポは美味しい部類


茹でて2日ほど水にさらしおひたしに

これから色々摘んで食べるぞ~と
はりきっていると


今朝は雪
寒くて野山に出るのも億劫になる

毎年春一番に解毒のために食べるギシギシを
今年はまだ食べてない

早く暖かくならないかなぁ


同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 22:18│Comments(9)自然
この記事へのコメント
いいですね♫
たんぽぽは食べたことないですが
みそっぱ、なずな(#^.^#)
大好きです♫
Posted by きこりんきこりん at 2015年04月09日 06:45
きこりんさま
おはようございます^^

たんぽぽはシャキシャキしていてクセもなく
すごーく美味しいんです♪
これから私の季節です♪

ところで「みそっぱ」ってなんですの?
Posted by RANIRANI at 2015年04月09日 06:56
たんぽぽは未食です~
メジャ-ですがつくしは食べますが(^.^)

長野も冬に逆戻りですか。。。
雪は残ったりはしなそうですね。

PS・「ギシギシ」ってどんなですか??
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年04月09日 07:23
RANIさんへ

あ。みそっぱ♪
ばあちゃんに教わったから(笑)つい(#^.^#)
お味噌汁に入れるんです^^
一般的には・・みつば。です♪
お味噌汁がいちだんと美味しくなります。
Posted by きこりんきこりん at 2015年04月09日 07:48
RANI さん、こんにちは。

これから、はじまりですね・・・・。
RANIさんの、( My季節 )
先日、私の目にも、
つくしん坊が、美味しそうに見えました。
寒の戻りで、寒いです。
(*^^*;)
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年04月09日 11:51
RANIさんへ
訂正です
①私方のひいばあちゃんはみそ葉
②妻方のばあちゃんはあずき葉
③私方のばあちゃんはみつ葉
私が使ってるのは①。
妻はそれは違うんじゃない?といつも言われています(笑)
Posted by きこりんきこりん at 2015年04月10日 06:28
おやきわだ2さま
こちら今日も寒かったです><

タンポポは茎がまた美味しいんですよ
機会があったらご馳走します

土筆は今年さっと火を通し
干してみようかと思ってます
噂によるとイカのおつまみのようになるらしいです

ギシギシはウマズイコ
スイバと似た感じの植物です
真ん中のさやをかぶったぬるぬるした若葉をゆでて
解毒の効果を期待して食べま~す
Posted by RANIRANI at 2015年04月11日 00:04
きこりんさま
ありがとうございます^^

みつ葉でしたか
大好きです
みつば、みつば、みつば・・・みそば
5回言ったらみそばになりました~^^
Posted by RANIRANI at 2015年04月11日 00:09
lilyさま
はい~♪

長い冬が終わりようやくMY季節です
ちょっと寒さで縮んででいますが
張りきって雑草食したいと思います

今年は土筆料理に挑戦してみたいです^^

5月にお待ちしていますね♪
Posted by RANIRANI at 2015年04月11日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ