2015年04月24日
種浸け花
いつもクレソンと似ているなあ
食べてみたいな
と思っていたこちらタネツケバナ

調べてみたら
苗代に籾を蒔くために
籾を水に浸けるころ花が咲く事からついた名前のようで
食用になる

こうして見るとまるでクレソン

茹でて食べようかと思ったけれど
まずはサラダにしてみました
味もクレソン
大根との相性もよく
ピリッとした辛味が大人の味
サラダが一段ランクアップした夕げとなりました
食べてみたいな
と思っていたこちらタネツケバナ

調べてみたら
苗代に籾を蒔くために
籾を水に浸けるころ花が咲く事からついた名前のようで
食用になる

こうして見るとまるでクレソン

茹でて食べようかと思ったけれど
まずはサラダにしてみました
味もクレソン
大根との相性もよく
ピリッとした辛味が大人の味
サラダが一段ランクアップした夕げとなりました
Posted by RANI at 06:12│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
タネツケバナ
生食できるのですね^^
気には止めていませんでしたが
こんど見つけたら食してみます♪
生食できるのですね^^
気には止めていませんでしたが
こんど見つけたら食してみます♪
Posted by きこりん
at 2015年04月24日 06:25

きこりんさま
おはようございます♪
サラダがおススメのようなので
ちぎってかじってみたらピリ辛
サラダにしたら美味しかったです
大根+和ドレがぴったりでしたが
クレソンスのようにテーキの付け合わせにも見た目的栄養的にも良いかもです
こんなのばかり食べてますから
雑草のようにたくましくなってます^^;
おはようございます♪
サラダがおススメのようなので
ちぎってかじってみたらピリ辛
サラダにしたら美味しかったです
大根+和ドレがぴったりでしたが
クレソンスのようにテーキの付け合わせにも見た目的栄養的にも良いかもです
こんなのばかり食べてますから
雑草のようにたくましくなってます^^;
Posted by RANI
at 2015年04月24日 07:40
