2015年05月01日

天然水

冬の間水汲みに行けず
半年ぶりで行って来ました森の中


車で数分
こんな素敵なばしょがあるんです


まずは水神さまに
水とお賽銭


ポリタンク2本分を頂いて


散策


これからどんな植物に育つのでしょか

次回はここの近くの
腹薬の水を汲みにいく予定
お茶が美味しいんだこの水で入れると


同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 19:36│Comments(4)自然
この記事へのコメント
わあ~。
いいですねえ^^
ミネラル豊富な軟水なのですかね^^
宮田にも伏流水源があります。
Posted by きこりんきこりん at 2015年05月03日 07:11
きこりんさま
おはようございます

きっとミネラルたっぷりだと思います
これで日本茶を入れると一番味の違いが分かります

そちらの水も飲んでみた~い♪
Posted by RANIRANI at 2015年05月03日 07:44
こんばんは~
飯山には素敵な場所がまだまだたくさんありますね。
こちらもまだ行ってなかったので、今年は汲みに行ってみたいと思いま~す♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月03日 19:59
ちろる。さま
こんばんは~^^

今度、ご一緒しましょう
ここからもう少し行ったところの水もいいんです
ロケーションもいいんだけど
ちょっと行きにくい

木島平や野沢温泉
周り中に美味しい水があります
幸せです~♪
Posted by RANIRANI at 2015年05月03日 20:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ