2015年07月04日

試行錯誤

バト帯がようやく活用できました


帯を半分に切って
ほつれないようミシンをかけて

荷造り用の麻紐で編んだバッグに
試行錯誤しながら取り付けて見ました
あんまり綺麗につけると手作り感がなくなるので(?)
4箇所違う感じで取り付けました
うーん手作り感満載で
いまいちface10


大きさ的にはちょうどよく
持ち手も長めで肩にかけられ
使い勝手はいい感じ


試行錯誤は続きます




タグ :バト帯

同じカテゴリー(手作り)の記事画像
創作意欲
夜の自由時間
手作り感満載
雪ノ下エキス
自家製野菜&雑草
今日は
解放
ちょっと息抜き
同じカテゴリー(手作り)の記事
 創作意欲 (2018-07-01 22:25)
 夜の自由時間 (2017-09-28 21:48)
 手作り感満載 (2017-08-28 01:01)
 雪ノ下エキス (2017-03-23 02:13)
 自家製野菜&雑草 (2017-03-18 06:35)
 今日は (2017-03-14 17:54)
 解放 (2017-03-09 06:44)
 ちょっと息抜き (2017-02-24 23:28)

Posted by RANI at 21:18│Comments(2)手作り
この記事へのコメント
RANIさん、おはようございます。

夏のバックが出来ましたね。
私も荷造り用の麻紐1ロールあるんですよぉ。

バト帯がいい感じに生かされて、
グリーンが優しく差し色になってて、
爽やかな夏の装いにピッタリ。


私も刺激頂きました。
RANIさん、ありがとうございます。

先日、私の基地の片づけをしたら、
いろいろ中途半端な作品が、出てきて、
少しづつ、完成させていきたい症候群を、
発症させてしまいました。
目覚めたら、チョチョチョイとやって、
眠くなったら、すぐ眠り。
手仕事は、愉しい睡眠誘導にも、
一役買ってくれて。

RANIさん、ありがとうございます。
Posted by lilymasako3lilymasako3 at 2015年07月05日 09:48
lilyさま
ありがとうございます^^;
ようやくバト帯が生かされました
この日の朝
出かける前に最後の仕上げをちょいちょいとやっつけました

私も手をつけて完成しないものがいくつあるか
症候群をうつしてほしいです
lilyさんのブログを見ていれ私も
完成させていきたい症候群になれるかしら♪
Posted by RANIRANI at 2015年07月06日 00:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ