2015年07月19日

スゲで糸

家のまわりにあるこの植物


以前から気になっていた
スゲってこれかもと
調べてみるとどうもその仲間のよう

糸になるかもと撚ってみた

なんか使えそう

今のうちに刈り取って干しておこうかな


同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 17:52│Comments(2)自然
この記事へのコメント
RANIさん、こんにちは!

先日はお世話になりました。
一日だけ、自分の時間ができて、
また、口元に力が入ってたせいか!
懲り懲りでしたね。
お陰さまで、またまた、首のロックを、
外して頂きました。
ありがとうございました。

スゲ初めて見ました。
茶摘みの歌に♪
あかねたすきに菅の笠......!
っていうフレーズがありますね。
編み笠にもなるんですね。
楽しみです。どんな風に生かされるのか!
Posted by lilymasako3lilymasako3 at 2015年07月21日 13:20
lilyさま
こんばんは♪
先日はありがとうございました^^
お帰りの時間にバタバタして申し訳ありませんでした

楽しいお話し沢山聞かせていただきありがとうございました
やっぱりlilyさんは百合に呼ばれていたんですね@@

そうですそうです
あの菅です
たぶん笠用はもう少し幅広なんだと思います^^

糸よりを習ってからは
どんなものでも撚ってみたくなってます^^;
何になるやら・・・

お知恵をお貸しくださいね♪
Posted by RANIRANI at 2015年07月22日 00:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ