2015年11月22日

唐松の絨毯

借りている畑に車で向かうと

今日は景色が
ちょっと違う


唐松の絨毯だ
きれいだけどちょっと困るのが


葉っぱの間に唐松の葉


タイヤにもびっしり

きれいだなぁ




同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 00:54│Comments(4)自然
この記事へのコメント
カラマツがたくさんあるのですね^^
秋・・・りこぼうとかイクチ茸が採れそうですね。
これだね積もると・・・バイクはちょっと怖いかも^^;スリップ
Posted by きこりんきこりん at 2015年11月22日 07:46
きれいだなぁ~
こういう光景を見ると只々感動してしまう
通行人です(笑)

だいぶ前に上高地でこういう光景の中を歩きましたよ
ただ 道の片側だけが絨毯だったの
クッションにもなって足にもやさしいね☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2015年11月22日 10:55
きこりんさま
ここはお借りしている畑への入口

先日UPした
イクチが採れたのはここなんですよ

歩くとふかふかで気持ちいいけど
二輪にとっては危険地帯かも
坂道なんです

野菜にとっても
というか
食べる人間にとってもカラマツの葉はちょっとねぇ
自然は美しいんですけど
人間は勝手なもんです^^;
Posted by RANIRANI at 2015年11月23日 22:45
うたかた夫人さま
美しかったです♪
いつもの道が
驚きで感動でした

こんなに厚いカラマツの絨毯は初めてでした
足に優しく
足裏にも感触が心地よかったです

もうじきここも真っ白に埋め尽くされます
Posted by RANIRANI at 2015年11月23日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ