2016年02月03日

切られても

こんなに切られて

ほったらかされても


生きてました

命を頂いているんですね


同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 21:09│Comments(7)自然
この記事へのコメント
凄いよね、この生命力!
生きている生命!
私も玉ねぎから出てきた緑色に恋して
その生命をいただいています^.^
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2016年02月03日 22:16
まあ!
うたかたさまも♪
気が合いますね~❤

「緑色に恋して」ってところが
うたかたさまらしい素敵な表現
ほんと瑞々しい色ですね
Posted by RANIRANI at 2016年02月03日 23:21
白菜ですか?

オイラもこれ位、しぶとく活きたいとお見ますが中々(汗)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年02月04日 07:06
ごめんナサイ。。。誤字だらけでした(汗)

「しぶとく生きたいと思いますが」ですね。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年02月04日 07:08
おやきわだ2さま
あっ
白菜に見えますね

これ、玉ねぎなんです
何日もほったらかしておいたら
芽が伸びて来てびっくり

わたくし
踏まれても踏まれても生き延びる雑草が目標です
お互い頑張りましょうね~
Posted by RANIRANI at 2016年02月04日 21:27
RANIさん、こんにちは。

綺麗な色
若芽が可愛らしい。
逞しく生きようと、
そして、伸びようとしてる。
白菜を半分にしておくと、
中心から、目が盛り上がって来ますね。
力強いです。
どんな状況下でも、
出来る限り自分を成長させて生きたい。
植物たちに教わることが多いですね。

春の息吹 感じます。
Posted by lilymasako.lilymasako. at 2016年02月06日 13:55
lilyさま
太陽の光がこんなやさしい色を作ってくれるんですね
こんなんところにも春を感じるこの頃

白菜も切っておくとぐんぐん伸びて
花芽が付きますね

どんな状況下でも・・・
植物をみならいたいです^^
Posted by RANIRANI at 2016年02月08日 08:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ