2016年04月04日
競争
もう少し早く行ってみるべきでした

一見大丈夫そうですが

根っこがやられてました

こちら最悪
12月には五つばかり
小さく巻いていたキャベツでしたが
腐ったり

ヤトウムシにやられて

いいところ取って二個だけ収穫できました
ネズミや

小動物の痕跡
フンもこれ見よがしに落としてありました
まだ苗状態の家の裏のキャベツは

青虫と競争になりそう
すでにモンシロチョウも飛んでいます

一見大丈夫そうですが

根っこがやられてました

こちら最悪
12月には五つばかり
小さく巻いていたキャベツでしたが
腐ったり

ヤトウムシにやられて

いいところ取って二個だけ収穫できました
ネズミや

小動物の痕跡
フンもこれ見よがしに落としてありました

まだ苗状態の家の裏のキャベツは

青虫と競争になりそう
すでにモンシロチョウも飛んでいます
Posted by RANI at 23:52│Comments(4)
│自然
この記事へのコメント
自称「日本で一番キャベツを喰う男」としては悲しいです(*_*)
色々な戦いに勝たないと収穫にたどり着かないんですね。
今冬は暖冬だった証拠にこちらでもキャベツが途切れることなく産直売り場に並んでました。
色々な戦いに勝たないと収穫にたどり着かないんですね。
今冬は暖冬だった証拠にこちらでもキャベツが途切れることなく産直売り場に並んでました。
Posted by おやきわだ2
at 2016年04月05日 07:04

わださ~ん
うけました~(^^)v
日本一ですね♪
暖冬で野菜も高騰せずによかったですね
これからは青虫と勝負です
朝に夕にチェックに行かねば
うけました~(^^)v
日本一ですね♪
暖冬で野菜も高騰せずによかったですね
これからは青虫と勝負です
朝に夕にチェックに行かねば
Posted by RANI
at 2016年04月05日 22:32

わぁ~切ないなぁ~。
自然界は厳しいですね。
こちらは、群れから外れた猿が1匹。
悪さをしております。
大きなイノシシも出ているそうです。
我が家もキャベツ毎日食べています。
大盛りサラダです。
(*^^*)v
自然界は厳しいですね。
こちらは、群れから外れた猿が1匹。
悪さをしております。
大きなイノシシも出ているそうです。
我が家もキャベツ毎日食べています。
大盛りサラダです。
(*^^*)v
Posted by lilymasako.
at 2016年04月06日 09:42

lilyさま
やられちゃいました><;
でも
猿やイノシシに比べたらかわいいもんですね^^
お猿は手強い
春のキャベツは格別に美味しいですね
あと、どれくらいで食べられるか楽しみなんです(^^)v
やられちゃいました><;
でも
猿やイノシシに比べたらかわいいもんですね^^
お猿は手強い
春のキャベツは格別に美味しいですね
あと、どれくらいで食べられるか楽しみなんです(^^)v
Posted by RANI
at 2016年04月06日 22:00
