2016年09月19日

今日も雨

キャンセルが入ってせっかくのお休みなのに
雨で畑にいけません
もう少し落花生を掘りたかったけど
諦めて


小豆をむきました


胡麻も枝ごと干せないので
出来たところから収穫

間引きされたものを植えて


こんな花が咲き


虫にやられながらも


元気に育ってくれました


三時間ほど集中
半分に割って振るとバラバラと胡麻がこぼれ
か・い・か・ん

ある意味瞑想
ストレス解消になりました
畑の小豆と胡麻の残り大丈夫かなぁ




同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 23:15│Comments(8)自然
この記事へのコメント
小豆と云うと餡子かおこわかと思われますが
我が家は昔から白米で炊いた「小豆ご飯」でした♪

他であまり見かけないので食べてる家庭って少ないのかって思ってます(^.^)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年09月20日 07:02
おやきわだ2さま
小豆ご飯・・・
美味しそうですね

豆ご飯はみんな美味しいから
味の想像はつきます
塩を効かせて炊いてみようかしら^^

そう言えば
玄米を炊く時よく小豆を入れますね
栄養面でもいいかも~
Posted by RANIRANI at 2016年09月20日 07:29
瞑想・・分かります(*^。^*)
無に、なっている時がありますよね~
Posted by ちびちび at 2016年09月20日 21:48
ちびさま
ありますか?ちびさんも
瞑想ですよね

草むしりなんかも無になるいい時間なんです^^
Posted by RANIRANI at 2016年09月21日 00:05
いやはや、よく降りました(。-_-。)

そして、寒かったですね(−_−;)

でも、流石らにちゃん、時間を無駄にせず、実りを実りある時間にされています*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

雨の日が昔から好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ普段からズクなしなのに、もっと、楽々ズクなしできて(~_~;)
雨の音も好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by ヒッキー at 2016年09月21日 09:48
RANIさん、こんにちは。

ごまの花綺麗ですね。
ごまの袋に描かれた絵を見ていましたが、
実際に咲くところまだ見ていません。
これだから、
農家の嫁さんに来た私なのに。
姑さんが、ため息ばかりの嫁でしたね。

ひと夏元気にすごした婆ちゃんは、
小さな畑に、野沢菜の種を撒いてました。
まだまだ健在です。
(*^^*)v
Posted by lilymasako.lilymasako. at 2016年09月21日 13:39
ヒッキーさま
降りましたね~

お陰でいい休養ができました
大地の恵み
近いうちに味わってくださいね

私も雨の日大好きです♪
Posted by RANIRANI at 2016年09月22日 08:14
lily さま
桐にも似た胡麻の花は大好きな色で綺麗です

鞘には胡麻がびっしり詰まっていて見事です
でも
農家の仕事は大変だと実感します

もう少しおばあさまに頑張って頂いて
時代が廻ってきたらlily さんも是非挑戦してみてください
きっとはまると思います(^^)v
Posted by RANIRANI at 2016年09月22日 08:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ