2013年11月18日

伊勢神宮、出雲大社の旅3

3日目の朝
予定を早め7時半出発
向かうは鳥取砂丘
本当はお弁当を積み込むわずかな時間に眺めるだけの予定でしたが

積み荷の時間がずれ込み砂丘を40分ほど堪能してきました

ラクダはまだ出勤前でした

くじら岩

バスの車窓から




3日目の目的地は
天空のマチュピチュもしくは日本のマチュピチュと呼ばれている
竹田城跡

大型バスをマイクロバスに乗り換え
坂道を歩くこと20分

見事な石垣

残念なことに時間がなく
一番高いところにたどりつかず下山

予備知識なしできたけれど
最近人気のスポットらしく
一日50人?
入場を制限しているとか

先日も
はなまるマーケットでも紹介されていました

竹田城跡素晴らしかった~icon12


後はドライバーさん任せ
走ること700km以上

欲張りで楽しい
思いもかけないラッキーな旅が終わりましたが

強く望めば願いは必ずかなうことを改めて学びましたface06





  


Posted by RANI at 07:01Comments(2)ラッキー
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ