2015年07月28日

カラムシのおかき

おかきと言っても
食べるあれではありません

こうして

かき出して
カラムシの繊維を取り出すします

おなじみなじょもんで教えて頂いて来ました

前日収穫されたカラムシは流水に浸けてありました

ポキッと折って

皮を剥き

内側からしごき外皮を浮かせて剥がし

板に乗せてかきかきします

ならんごしの会の方の間に入れていただき
かきかき

陰干しして
カラムシの糸の出来上がり-




  


Posted by RANI at 08:12Comments(4)手作り
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ