2016年05月19日

秘湯な一日

とある平日
GWも遊びながらも休みなく働いて
少々お疲れ気味

たまには贅沢をと一日お休みをいただき
40分ほど車を飛ばし渋温泉を越え
くねくねと山中へ

駐車場から

山道を歩くこと数分

やって来ました後楽館

落ち着いたお部屋をお借りして

本を読んだり寝転んでヨガをしたり

手作り金柑大福とお茶

窓の外はこんなことや

こんなことで

癒される~

みごとに咲いたツツジは60年以上前のもので一株とのこと

子猿が花を食べていました

ちょっと飽きたらお風呂
女性用露天風呂

家族風呂は写真撮り忘れ

さらに階段を降りると

女性用のお風呂

かけ流しの温泉がぜーんぶ貸切

ここから外の景色を眺めていたら

ガラス窓の横を
お猿が通過していきました

お風呂を上がって露天風呂の探検をとドアを開けたら

おっとびっくり
中に入ろうとする猿が

しばらくしてからそーっと写真を撮らせてもらいました

おしりポリポリ

瞑想中

猿がいなくなったころを見計らいドアを出ると
猿と混浴ができる露天風呂

バスタオルを巻いても
さすがにここでの入浴は
野猿公苑へ向かうお客様にご迷惑がががると思い

噴泉を眺めながらの足湯にとどめ

まったり

川の音を聞きながらの瞑想

噴泉の霧が風向きによって
温まった体を冷やしてくれ

たまったものはすべて洗い流され

女将さんが心をこめて作ってくださった
野菜尽くしのヘルシーメニューにお腹は満たされ

女将さん作のレタスで
ニラ味噌とご飯を巻いて

くるみ豆腐にぬか漬け
八朔のヨーグルトは一晩寝かしてあり美味しい~

摂取カロリーを消費すべく
女将さんを無理やり押し倒し
脚マッサージ

普段お忙しい女将さんとゆっくりおしゃべりをして
岐路につきました

夕日まで祝福してくれてました

お仕事また頑張れそう







  
タグ :後楽館


Posted by RANI at 07:58Comments(10)遊び
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ