2012年10月10日

葛の葉ティー

葛に呼ばれて早三年

ようやく聞く耳を持ち三ヶ月

惚れてますicon12icon06icon12

どう活かしましょう

花の時期は短いし

根は掘るのもカットするのも大変だし

そうだface08icon12
葉があるではないの

ということで
葛の葉ティー
干して

葛の葉ティー
お茶パックにつめて

葛の葉ティー
煎じて飲んでみました

写真では分かりませんが
淡いグリーンで

ほのか~な甘みのある
さわやかでいやみのない美味しいハーブティーとなりました
なんとなくとろりとした感じは気のせいでしょうか


あの恐ろしいほどの生命力を身体に取り入れられた気がしますicon22

これなら一年中楽しめます
続けて飲んでみます



同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 07:02│Comments(12)自然
この記事へのコメント
また美味しいお茶を発見されましたね?
チャレンジ精神には感服致します♪
Posted by がんじい at 2012年10月10日 08:23
こんばんは~
秋の七草、葛の葉でお茶とは身体に良さそうですね(^^)
こういうチャレンジ、いいですね!
私も自宅の杜仲の葉を煎じてみよっと♪
Posted by ちろるちろる at 2012年10月10日 21:24
がんじいさま
予想以上に美味しいお茶でした

子らからもじゃんじゃんチャレンジしま~す^^;

何でもやってみないとわかりませんね
Posted by RANI at 2012年10月10日 23:12
ちろるさま
こんばんは~♪
絶対身体にいいと思います

根は葛根湯に葛粉ですからね
しかもあの繁殖力
花にはダイエット効果もあるそうです

杜仲もダイエットにいいんでしすよね
お家にあるなんていいなぁ
以前苗を買ったけどダメでした
もっぱら道の駅から購入してます

道の駅にもチャレンジ精神をくすぐる
珍しいものがありますね

さて次は・・・
Posted by RANI at 2012年10月10日 23:19
凄いなぁ~RANIさん、

チャレンジャーで、好いなぁ。
(何となく、とろりとした)感じ想像してます。
身体に良いこと間違いなし。

さて、効果の程は、、、。
楽しみですね。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年10月11日 10:25
lilyさま
こんばんは~♪

自他共に認めるチャレンジャー

無人島では
誰より長生きをするか
それとも
真っ先に・・・
さあどちらでしょうか^^;

最近色々試しているんで
何が何だか分からなくなってます><
Posted by RANIRANI at 2012年10月11日 19:17
今度は葛の葉のハーブティーですか(驚)

そう言えば、葛根湯・・・字面をまじまじ時にしたことがなかったですが・・・これも葛かぁ♪
RANIさんの記事を拝読すると発見ばかりで・・・感心しきりでございます!

葛といえば葛の葉狐を思い出しちゃって・・・葛ってなんにでも化け(使え)ますね(・・・無理矢理笑ってね^^;)
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年10月12日 00:40
タ・まごさま
子供のころ風邪をひくとくず湯を作ってもらいましたがあれは澱粉でしたね

葛根湯も身体を温めるし
あの葛の繁殖力は絶対何かパワーが秘められているはずと
動物的勘がビビビ~っときましたからね

葛ハーブティーも美味しかったです
来年のわたくしをお楽しみに~♪
葛の葉でパワーアップ・・・
もしかしたら
アップアップかもしれませんが><

葛の葉狐はTVのCMでしか見たことありませんでした
こちらでは
親指と他4本の指で輪(筒状)を作り
葛の葉っぱをコップの形にしてそこにはめ込み
上から右手で思い切り叩いて破り
パンパン鳴らして遊んでました

懐かしい遊びを思い出しました~♪

こらからもジャンジャン化けさせて
美と健康に協力してもらいます
Posted by RANIRANI at 2012年10月12日 18:44
RANIさん こんばんは~
この生活の知恵や 知識や実践力
大したものだといつも感心しちゃいます
ところで 私 久々に風邪ひいっちゃって 困ってます♫
身体の為になる早く治る方法を
どうか お教えくださいませ
症状は 微熱で 咳がひどい
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年10月12日 20:47
女将さん
大丈夫ですか?
働きすぎではありませんか?

とりあえず
ばんのう酵母くんを沢山飲んでください
腸で免疫細胞が作られるそうですから

そしてよ~く身体を暖めてゆっくりお休みください
(わたくし布団乾燥機の熱風を布団に入れて寝ます^^;)

明日、魔法オイルを送ります~
ユーカリは咳止めです
ブラックペッパー、ペパーミントの
オイルを体に塗ると熱が下がります

神様がくださった休息の時間を大切に
お大事にしてくださいませ^^
Posted by RANIRANI at 2012年10月12日 22:22
RANIさん こんばんは~
ありがとうございます
おぉ~ そうでした♪
歯磨きには使用させていただいて
いるので 口には慣れてます♫
これをいっぱいのんでみます♫
なんと 申し訳ない♫
実は今日 団体様で寝てられませんが
頑張りまする♫
いろいろお気遣いさせてしまって
申し訳ありません
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年10月13日 18:32
女将さん
風邪は治りかけが大切らしいです
たま~には休んでくださいね~♪

長引かないためにも・・・
Posted by RANIRANI at 2012年10月13日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ