2013年07月03日

デーツヤシの赤ちゃん

ようやく出た芽は中々伸びず

子育ては待つことと言い聞かせ見守ってきましたが

なんだかヤシの木らしくなってきました
デーツヤシの赤ちゃん

二日後は葉が開いてきました
アボカドの林?の中で
デーツヤシの赤ちゃん
大量に消費したので

続々と芽が出てきてます


欲しい方はご一報ください


同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 08:16│Comments(4)自然
この記事へのコメント
RANIさん、おはようございます

芽が伸びてきましたね!
嬉しいですね。
成長の過程が見れるのが、
幸せですね。

o(*⌒―⌒*)o 見に行きたいです。
その頃は、大きくなってるかな!
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年07月04日 06:55
すごい、すごい!
欲しいけど、家では育ちませ~ん^^;
冬の寒さ、誰もいない時間が長すぎて、
この冬、かなりの鉢物をダメに・・・

ところで、いつぞやの《黒法師》
子がたくさん育っているわよ♪
買えば結構お高いです。
会う機会があったら・・・
7/14 もしかしたらお店に届けられるかも☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2013年07月04日 07:08
lilyさま
おはようございます^^

ゆっくりとした成長を観るのは楽しいものですね
子育ては必至でしたからね

落ち着いたらぜひ~♪
Posted by RANIRANI at 2013年07月05日 08:51
うたかた夫人さま
おはようございます^^

すごいでしょ♪
ようやく伸びてきました
続々と出てきてます

家の中で大丈夫じゃないかなぁ
冬まで楽しむだけでもいいと思っています
松本も飯山もは寒さが厳しいですからね

黒法師昔育ててましたが
寒さでやられました
ぜひ欲しいです
お逢いできたら嬉しいなぁ

ご連絡お待ちしています
Posted by RANIRANI at 2013年07月05日 08:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ