2013年08月31日
お勉強してました
ご無沙汰しておりました

静岡県の大井川まで出かけていました
葛の蔓から糸を採り染めて布を織ってきました

暑い中

接触性皮膚炎とやらになりながら

この時期中々見られない富士山も一瞬見られ
写真ほぼ中央に
よ~く目を凝らしてみてください

葛で葛糸を染めました

ススキのなかに住む微生物が皮をとかしてくれます
川に入って洗いながらむきます

細く裂いて
葛結びという特別な結び方で糸にします

大変ですがとても楽しい作業でした
自然の中からいただいた宝物

沢山のことを学ばせていただいた5日間でした

書きたいことは沢山あるんですが

いかんせん
時間がありません
今宵も仕事が終わった後
0泊2日です

静岡県の大井川まで出かけていました
葛の蔓から糸を採り染めて布を織ってきました

暑い中

接触性皮膚炎とやらになりながら

この時期中々見られない富士山も一瞬見られ
写真ほぼ中央に
よ~く目を凝らしてみてください

葛で葛糸を染めました

ススキのなかに住む微生物が皮をとかしてくれます
川に入って洗いながらむきます

細く裂いて
葛結びという特別な結び方で糸にします

大変ですがとても楽しい作業でした
自然の中からいただいた宝物

沢山のことを学ばせていただいた5日間でした

書きたいことは沢山あるんですが

いかんせん
時間がありません
今宵も仕事が終わった後
0泊2日です

Posted by RANI at 09:17│Comments(4)
│その他もろもろ
この記事へのコメント
RANIさん、お疲れ様です。
凄いです、RANIさんの探究心。
そして、行動力は素晴らしいです。
またまた、新しい道を真っ直ぐ、
突き進んでらっしゃいますね。
先日、お送り下さった、葛のローション、
ありがとうございました。
私この夏、またアイロンで、火傷したのですが、
火傷の後が、薄くなって来ています。
凄いです。
マックスの時の火傷後を、
画像に撮ってないのですが、
いつか、記事にしたいです。
ありがとうございました。
凄いです、RANIさんの探究心。
そして、行動力は素晴らしいです。
またまた、新しい道を真っ直ぐ、
突き進んでらっしゃいますね。
先日、お送り下さった、葛のローション、
ありがとうございました。
私この夏、またアイロンで、火傷したのですが、
火傷の後が、薄くなって来ています。
凄いです。
マックスの時の火傷後を、
画像に撮ってないのですが、
いつか、記事にしたいです。
ありがとうございました。
Posted by lilymasako
at 2013年08月31日 15:12

初夏からグングンと勢いを付けて来たアノ葛が…花からローションになる事だけでも驚いているのに・・・!!
アノ、ぐんぐんツルツル伸びてる茎で糸を紡ぐなんて…初めて見ました!!
きっと丈夫な糸なんでしょうね。
葛・・・広がりますね~♪
アノ、ぐんぐんツルツル伸びてる茎で糸を紡ぐなんて…初めて見ました!!
きっと丈夫な糸なんでしょうね。
葛・・・広がりますね~♪
Posted by あんこ at 2013年09月01日 00:34
lily さまこんばんは~♪
先日はありがとうございました^^
なんかね~
動かされてます
余韻もたのしめず、復習もせぬまま
今は東京です
時間が欲しい~
流れのままに・・・
おまかせの人生です
葛の威力に私も驚いてます@@
先日はありがとうございました^^
なんかね~
動かされてます
余韻もたのしめず、復習もせぬまま
今は東京です
時間が欲しい~
流れのままに・・・
おまかせの人生です
葛の威力に私も驚いてます@@
Posted by RANI
at 2013年09月01日 19:21

あんこちゃん
あの葛がです♪
もう葛を屑とは呼ばせません(^-^)v
とっても艶と張があって綺麗です
コツコツ糸を紡ぐ作業は性にあっています
まごまごしてると葛の花も終わっちゃいます><
あの葛がです♪
もう葛を屑とは呼ばせません(^-^)v
とっても艶と張があって綺麗です
コツコツ糸を紡ぐ作業は性にあっています
まごまごしてると葛の花も終わっちゃいます><
Posted by RANI
at 2013年09月01日 19:26
