2014年06月16日
長野産巨大レモン
立派なレモンいただきました
丹精込めて育てられたものだと思います。
北信地域の
路地でレモンが採れたことにも驚きましたが
この大きさにビックリ

ミニチュアボールペンではありません

手が隠れます

大きい方は350グラム
さて
どう料理いたしまでょう
皮まで残さずいただきます
丹精込めて育てられたものだと思います。
北信地域の
路地でレモンが採れたことにも驚きましたが
この大きさにビックリ

ミニチュアボールペンではありません

手が隠れます

大きい方は350グラム
さて
どう料理いたしまでょう
皮まで残さずいただきます
Posted by RANI at 16:38│Comments(2)
│その他もろもろ
この記事へのコメント
飯山でレモンとは凄いです。
外国産とは違いますから皮も安心して食べられますね。
外国産とは違いますから皮も安心して食べられますね。
Posted by ヘンリーたまき
at 2014年06月17日 11:17

ヘンリーたまきさま
ああ~
ごめんなさい^^;
実は飯山産じゃないんですよ
飯山から車で40分くらいのところ
長野市の一番北のあたりだと思います
さすがに豪雪地にレモンは鉢植え以外無理かと・・・
農薬があまり使われていないそうで
皮までいただきます♪
ああ~
ごめんなさい^^;
実は飯山産じゃないんですよ
飯山から車で40分くらいのところ
長野市の一番北のあたりだと思います
さすがに豪雪地にレモンは鉢植え以外無理かと・・・
農薬があまり使われていないそうで
皮までいただきます♪
Posted by RANI
at 2014年06月17日 22:41
