2013年06月07日

思わぬプレゼント

龍神さまに導かれるかのように能古島へ行き

孔子廟にてニームの木発見?

剪定してあるface08

と思ったらカイノキでした



上にある博物館にてお断りをして

ご褒美のようにいただいてきたカイノキを


前日お訪ねした蒸留器の会社にホテルから送って
蒸留をお願いしておいたものが届いた

株式会社黄河さんはもともとが甕(かめ)の会社
蒸留つながりでハーブ蒸留器も手掛けているそう
発酵食品に興味深々の私としては
ひとつ甕をと思っていたらそちらも嬉しいことにご縁があった


送っていただいたハーブウォーターと精油

わずか500グラムの枝と葉から精油が採れた(茶色の部分)

ニームとよく似た味と香りの葉だったので

たぶん虫よけに効果があると期待して
まずは観葉植物のアブラムシにスプレーしてみます




龍神様といえば
旅の前に信濃町のお客様と
「午前中、野尻湖の弁天島に彼らを置いて来た」と話したら
11弦ギター奏者を招いて弁天島でコンサートを開催したという話になり
昨日そのCDを貸していただいた

2枚目を何気に取りだすと
タイトルが水鏡face08
もしやと思い曲を見たら
なんとまさかの

龍神の舞
神社で祈っている時突然湧いてきたメロディーだそうだ

どれだけ龍神さまに引かれているのだろう
そしてどこへ行けと?  


Posted by RANI at 07:01Comments(2)龍の旅
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ