2013年07月16日

神降地

明神池もこれまたすごい透明度

人を恐れない魚は
まるで空間に浮かんでいるかのよう



これを見た時はもうびっくり
龍神と鳳凰(後でわかったことは鷁(ゲキ)という空想上の水鳥らしい)
やはりここにもありました

この御船で神事がとりおこなわれるのでしょう


目的の穂高神社奥宮

祈ることを忘れ
ただ手を合わせていました

おみくじを引いたら大吉

よく当たっておりました



水の色が綺麗

本当に水色してました



シャクナゲや素朴だけど美しい花たちも目を楽しませてくれ
森林浴を堪能

小さいながらも何か大きな力を感じるこんな場所も


どの景色もすばらしい



蝶と一緒に足湯で疲れを癒し(ここでまドライバーさんが案内してくれた)
 

集合場所の大正池を目指し20分ほど歩き4名合流

話題になったカッパ焼きをドライバーさんがご馳走してくださった

と~っても美味しかったですicon12face06

帰りは梓川ダム
 
風穴の里や
みやま織の工房を見学させていただき

長野インターで迎えに来ていただいた中央タクシーで家路につきました

至れり尽くせり
盛りだくさんで9,800円の家からの旅は大満足
超おススメの旅



そうそう
明神池からの帰りにこんなの発見
まるで龍のうろこのような川
 

家まで送っていただいたタクシーの窓からは
 
一瞬
龍かと思いました

龍神さまに見送られた? 


  


Posted by RANI at 07:02Comments(10)龍の旅
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ