2013年07月28日
富士から無事帰宅
富士山は遠くで美しい姿を眺め拝むもの
毎年TVの映像で見るように
蟻の行列のような状態
自分では絶対に登らないと思っていた
ところが
5月末
飛行機の窓からあの写真を写してから
なぜか富士山に引かれ
しかも
日月神示にも富士(二二)という文字が沢山あり
自分冒険物語のキーワードの一つとして検索中
Webリニューアル記念特別企画のお安いツアーがひっかかり
これはもう行くしかないでしょうということで
訳も分からず行ってまいりました
修行になりました
きつかったです
もしかしたら数年前に行ったチベット5000メートル越えよりきつかったかも
でも
行った価値はありました
任意で入山料を納めこちらを記念にいただきました

来年以降、いつからかは分かりませんが
7,000円から10,000円になるという話も聞きました
登山したい方はお早めに
登山道や環境がよく整えられていて
あの美しさを護るためにはそれくらい当然ですね
登る前に五合目の雲上閣でアロマオイルを脚に擦り込み
下山後の野天風呂「天水」でまたオイルを付けたせいか
思いのほか筋肉痛は少なかったのですが
肩に擦り込むのを忘れ
今朝パンパンに張って慌てて付けたら楽になりました
今日はゆっくり休むつもりでしたが
根っからの貧乏性
朝からPCに向かっちゃってます
いい写真(場面)が撮れました
写真の整理をしてからのんびりUPしてまいります
ご心配いただいたみなさま
お陰さまで無事富士山から戻りました
ラッキーにもご来光を山頂で拝み
朝日が昇ると奇跡のようにまたアレが出現・・・
登山道には大八龍と書かれ石塔もあり
検索してまた綿津見や安曇族に行きつきました
あれあれ~
テレビを付けたら日曜美術館で今
夢の富士山特選・・・
日本人の心に響きます
大慌てで画面の写真を撮ったら
青い猿だ~

こちら飛行機の窓から5月末に写したもの

そういえば
山頂で山のガイドさんにこの写真を見ていただいたら
コノハナサクヤヒメをお守りしているのが猿の神様だとか
次々用意されています
今、日曜美術館を見ながら
あの霊峰に登ってきたんだと
あらためて感動いたしました
毎年TVの映像で見るように
蟻の行列のような状態
自分では絶対に登らないと思っていた
ところが
5月末
飛行機の窓からあの写真を写してから
なぜか富士山に引かれ
しかも
日月神示にも富士(二二)という文字が沢山あり
自分冒険物語のキーワードの一つとして検索中
Webリニューアル記念特別企画のお安いツアーがひっかかり
これはもう行くしかないでしょうということで
訳も分からず行ってまいりました
修行になりました
きつかったです
もしかしたら数年前に行ったチベット5000メートル越えよりきつかったかも
でも
行った価値はありました
任意で入山料を納めこちらを記念にいただきました

来年以降、いつからかは分かりませんが
7,000円から10,000円になるという話も聞きました
登山したい方はお早めに
登山道や環境がよく整えられていて
あの美しさを護るためにはそれくらい当然ですね
登る前に五合目の雲上閣でアロマオイルを脚に擦り込み
下山後の野天風呂「天水」でまたオイルを付けたせいか
思いのほか筋肉痛は少なかったのですが
肩に擦り込むのを忘れ
今朝パンパンに張って慌てて付けたら楽になりました
今日はゆっくり休むつもりでしたが
根っからの貧乏性
朝からPCに向かっちゃってます
いい写真(場面)が撮れました
写真の整理をしてからのんびりUPしてまいります
ご心配いただいたみなさま
お陰さまで無事富士山から戻りました
ラッキーにもご来光を山頂で拝み
朝日が昇ると奇跡のようにまたアレが出現・・・
登山道には大八龍と書かれ石塔もあり
検索してまた綿津見や安曇族に行きつきました
あれあれ~
テレビを付けたら日曜美術館で今
夢の富士山特選・・・
日本人の心に響きます
大慌てで画面の写真を撮ったら
青い猿だ~

こちら飛行機の窓から5月末に写したもの

そういえば
山頂で山のガイドさんにこの写真を見ていただいたら
コノハナサクヤヒメをお守りしているのが猿の神様だとか
次々用意されています
今、日曜美術館を見ながら
あの霊峰に登ってきたんだと
あらためて感動いたしました