2014年08月17日
花が咲かないのにオクラ
いただいたオクラの苗5本
適温でないとなかなか成長しないらしいが
7月半ば過ぎ辺りから
小さいながらも花芽を持ち始めた
いつ咲くのかと楽しみにしていても花開く前に蕾は落ちてしまう
そんな中で一つがオクラとして成長してきた
先日その一本を収穫

そして浮いていた花芽を分解してみる
やはり開いた形跡はない

(掌の蕾はこちら二本目のオクラのもの)
どうなのかとオクラの花の受粉で検索したら
こちらがヒット
花芽が付いていても開花しないのは肥料不足みたい
受粉しなくても結実するとあるが
もしかしたら花開く前に(省エネ?)
蕾の中で受粉が完了しているのかと推測

これは頭が黄色く変色しているのでこのまま没?
他はオクラになりそうな気配
綿の花とよく似たオクラの花
ワタの花は受粉するとピンクに変色することを最近知り
分解した蕾をよく見るとわずかにピンクがかっているような・・・
適温でないとなかなか成長しないらしいが
7月半ば過ぎ辺りから
小さいながらも花芽を持ち始めた
いつ咲くのかと楽しみにしていても花開く前に蕾は落ちてしまう
そんな中で一つがオクラとして成長してきた
先日その一本を収穫

そして浮いていた花芽を分解してみる
やはり開いた形跡はない

(掌の蕾はこちら二本目のオクラのもの)
どうなのかとオクラの花の受粉で検索したら
こちらがヒット
花芽が付いていても開花しないのは肥料不足みたい
受粉しなくても結実するとあるが
もしかしたら花開く前に(省エネ?)
蕾の中で受粉が完了しているのかと推測

これは頭が黄色く変色しているのでこのまま没?
他はオクラになりそうな気配
綿の花とよく似たオクラの花
ワタの花は受粉するとピンクに変色することを最近知り
分解した蕾をよく見るとわずかにピンクがかっているような・・・
タグ :オクラの花の受粉