2016年03月13日

旅の続き

あれ?
こんなところに百合の花が(右の石)

そう言えば3年前富士登山をした時
百合の花が妙に気になって写真に収めていたことを思い出す
ここに並ぶ石もなんとなく富士山の形に見える

実は今回
富士山に行ってきた後に拾った
この石と一緒に旅をしていた

ぽつんとおちていたこの石を見つけた時
光って見えたような
「拾ってくれ~」って訴えられた気がして拾ってみるとまるで富士山

その後
日月神示の中に驚く内容をみつけ
何かわかるかも知れないと思いバッグに忍ばせてきたが
この神社に来るべくして来た
コノハナサクヤヒメに引っ張られて来られたという想いでいっぱいになった

富士山(木花咲耶姫)と百合
龍の旅のキーワードが一つ増えた
そして旅は始まったばかりだと言うのに
もうすべて済んでしまったような充実感を抱きつつ

下で待ってもらっていたタクシーに乗り
百合神社を後に
陸前小野で1時間に1本の電車にギリ間に合い石巻へ

ここが本当に震災にあった場所かと思えるほど街並は美しく整備されていた

昼食を済ませ
できる限りのお金を使った後は
タクシーで20分ほどの目的地へ

やはり百合神社へのご縁のためだったのか

お祓いをしていただいた後
宮司さんに困ったことはなんですかと聞かれた時

百合神社もご利益を求め病気の人がお参りしていたように
ここは困った人が助けを求めにくる場所
自分が場違いのところに来てしまったような気分に

もう少し神さまのことや祀りかたをお聞きしたかったが
それはこれからの課題として
旅のミッション終了

龍神さまが引っ張ってくれた今回の旅で気付いたことは
自分の直感のままにということ
それでいいのだ~♪

残り一日は後は少し遊んで帰りましょう



  


Posted by RANI at 04:17Comments(4)龍の旅
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ