2014年06月12日

桐の花おそるべし

時期が過ぎましたが

今年も桐の花が
独特の甘い香りを楽しませてくれました

花も香りも好きです

まだまだ美しく香っているのに
役割を終えた花はボロボロと落ちてきます
 
もったいないなぁ
いつものクセです

こんなに香り
虫たちを引き寄せるのだから
バラや葛の花同様
きっと女性ホルモン様の効果があるに違いないと確信を持って
水蒸気蒸留してみました

できたフローラルウォーターを
手の甲に付けてびっくり

なんと
きめ細かくすべすべな
気を良くして顔に付けて二度びっくり

いつもより
ぷりぷりでしっとり
色も白くなったような・・・
ホウレイ線が薄く見えるような気がしなくもない
いや
かなり張りが出ている
最近肌を褒められます

これはもしかしたら葛よりすごいかも



自然はいつも私たちを助けようとしているってアンマのお言葉だけど
最近しみじみとそう思う

昨年は葛が香らなかったけど
今年はニセアカシアの香りが薄い気がする
これも自然が何かを訴えているのだろうか

明日の朝また森に行ってみようと思う




わずかしか採れない貴重なウォーターを居眠りしながら蒸留中
並べておいた二本のボトルの
アロマの虫よけスプレーに入れてしまいましたface10
幸い化粧水としても使えるよう薄めに作ってあったので
そのまま化粧水にしてみたら
これまたなかなかface01
怪我の功名でした






  


QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ